2013年5月号
通巻584号

特集 地域づくりのメッカを目指す南信州・飯田の試み

 「地方の時代」が叫ばれて久しい。しかし、多くの地方都市では既存産業の衰退による雇用減少や、若年層を中心とした人口流出、中心市街地の空洞化等、多くの課題が顕著となっている。さらに、これまで地域経営を担ってきた地方自治体でも、税収減や職員数削減等による機能の低下が懸念されるようになっている。
 本特集では、わが国の地域づくりのモデル都市とも称される南信州・飯田市の取り組みを紹介する。住民参加のまちづくりや環境モデル都市、広域連携による体験型観光の運営組織等、先駆的事例の検証を通じて、今後の地方都市における地域経営について考えてみたい。

特集にあたって
大西達也 地域開発』編集委員、一般財団法人日本経済研究所
<インタビュー>飯田市長に聞く
「ニッポンの日本」をデザインする南信州・飯田の戦略的地域づくり
牧野光朗 飯田市長
聞き手/大西達也 『地域開発』編集委員
市民参加のDNAを継承する学びの場――飯田型公民館制度
木下巨一 飯田市公民館副館長
身の丈の再開発によるまちなか居住の実現
三石秀樹 株式会社飯田まちづくりカンパニー取締役事業部長
新しい形の市民団体 IIDA WAVE(イイダウェーブ)
桑原利彦 IIDA WAVEヘッドプロデューサー
フェスタの窓から見えてきた「人形劇のまち飯田」
高松和子 いいだ人形劇フェスタ実行委員会実行委員長
ほんもの体験や農家民泊を活かした集客交流モデル構築までの道のりと今後の展開
高橋 充 株式会社南信州観光公社代表取締役
地域医療と定住自立圏――地域の連携強化で自立性を高める
串原一保 飯田市役所市長公室秘書室長
全国初の市民ファンドによる太陽光発電と持続可能な地域づくりに向けて
竹前雅夫 飯田市役所地球温暖化対策課長
原 亮弘 おひさま進歩エネルギー株式会社代表取締役
地元共同受発注グループ「ネスク・イイダ」によるLED防犯灯開発
遠山昌和 公益財団法人南信州・飯田産業センター事務局長
大学機能のクラウド化を目指す知のネットワーク「学輪(がくりん)IIDA」
北原重敏 しんきん南信州地域研究所主席研究員
◎<調査報告>都市縮小の先端を走るデトロイト最新事情(1)
デトロイトにおける地域ビジネス基盤整備と都市再生
明石芳彦 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授
◎<コラム・連載最終回>関西は「創造的再生」の先進地[6]
大阪都心部における街区公園の創造的活用
――“Community meeting”(大阪市西区/新阿波座公園)
上野信子 大阪市立大学都市研究プラザ研究員
◎<事業報告>
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2012」
一般財団法人日本地域開発センター

トップページへ戻る