2000年11月
通巻434号

特集 世紀末から新世紀へ―都市計画の展望(世紀末の都市計画V)
 

<速報>
首都機能移転・全国会議員アンケート
 
大西 隆 東京大学先端科学技術研究センター教授,『地域開発』編集長
≪T.シンポジウムから≫
<日本学術会議シンポジウム報告V>
21世紀の都市を展望する――都市と都市計画
 
高野 公男 日本学術会議・社会環境工学研究連絡委員会・都市地域計画専門委員会委員長,
東北芸術工科大学教授
<問題提起>
21世紀の都市計画への視座
伊藤 滋 日本学術会議会員・慶應義塾大学大学院客員教授
都市と資源・エネルギー ――有限な地球という惑星の中での都市の持続とは
山地 憲治 東京大学大学院教授
都市の経済・文化 ――大衆消費社会の都市文化の行方
端 信行 国立民族学博物館教授
都市と心の病 ――都市という社会に心の救いはあるのだろうか
香山 リカ 神戸芸術工科大学助教授
都市の生活景 ――人々は都市でどう暮らしていきたいのだろうか
大林 宣彦 映画監督
<討論>
21世紀の都市像を巡って
伊藤 滋 山地 憲治 端信行 香山リカ 大林宣彦 篠原修
≪U.都市計画の展望≫
生命力が枯渇しない都市をめざして――21世紀の都市と都市計画の展望
 
高野 公男 東北芸術工科大学教授
過去に誇りを、未来に希望を――田園都市100年と展望
石川 幹子 慶應義塾大学環境情報学部教授
都市計画の転換期、官から民の時代へ
大西 隆 東京大学先端科学技術研究センター教授
2つの民族感情とわが国の都市づくり
篠原 修 東京大学大学院工学系研究科教授
これからの都市プランナー
高見澤 邦郎 東京都立大学大学院工学研究科教授
21世紀の都市計画 ――快適で活力ある都市を築くには
村橋 正武 立命館大学理工学部教授
新世紀の都市計画 
尾島 俊雄 早稲田大学理工学部長・日本学術会議第18期会員
<調査報告>
首都機能移転研究会(中間報告)
 「首都機能移転への新たな提言 ――国民的合意形成のために」 〔提言と要点〕
 
(財)社会経済生産性本部  
<調査報告>
東京都市圏における総合都市交通体系調査 ――パーソントリップ調査(その1)
調査の経緯と今回の調査の概要
東京都市圏交通計画協議会  
<新連載>
スカースデール村便りB 
Election Day ――大統領選挙と地域の学校教育
青山 公三 ニューヨーク大学・行政研究所上席研究員
<連載>
国際銀行の仕事とくらし14
アジア開発銀行と世界銀行―リゾートライフを楽しむA
 
秋村 成一郎 アジア開発銀行都市整備スペシャリスト
<連載>
観光と交流の現在(いま)23
計画段階の住民参加と事業化段階の住民参加「農」のあるまちづくり
――住民参加で築くグリーンツーリズム
 
新井 康之 宮代町農政商工課新しい村整備担当グループ主査
<書評>
上野勝代・川越潔子・小伊藤亜希子・室崎生子共著
『女性の仕事おこし、まちづくり ――男女共同参画社会へのエンパワーメント』
 
広原 盛明 龍谷大学教授,NPO法人西山記念すまい・まちづくり文庫理事長
<地域振興の視点>
地域情報化施策の現状と課題  ★内容のページへ
筧 喜八郎 編集委員・日本政策投資銀行

 


トップページへ戻る